|
気体名 | 分子式 | 分子量 [ g/mol ] | 密度ρ°(g/l) | 比重 (空気=1) |
亜酸化窒素 | N2O | 44.01 | 1.9778 | 1.5297 |
アセチレン | C2H2 | 26.04 | 1.173 | 0.907 |
二酸化イオウ | SO2 | 64.06 | 2.9269 | 2.2638 |
アルゴン | Ar | 39.95 | 1.7832 | 1.0092 |
アンモニア | NH3 | 17.03 | 0.7710 | 0.5063 |
一酸化塩素 | Cl2O | 86.91 | 3.8874 | 3.0067 |
一酸化炭素 | CO | 28.01 | 1.2504 | 0.9671 |
エタン | C2H6 | 30.07 | 1.3566 | 1.0493 |
エチレン | C2H4 | 28.05 | 1.2604 | 0.9749 |
塩化エチレン | C2H5Cl | 64.52 | 2.8700 | 2.2198 |
塩化水素 | HCl | 36.47 | 1.6392 | 1.2678 |
塩化ニトロシル | NOCl | 65.46 | 2.992 | 2.314 |
塩化メチル | CH2Cl | 50.49 | 2.3044 | 1.7823 |
塩素 | Cl2 | 70.90 | 3.214 | 2.486 |
キセノン | Xe | 131.30 | 5.851 | 4.525 |
空気 | − | (28.966) | 1.2929 | 1.0000 |
クリプトン | Kr | 83.80 | 3.708 | 2.868 |
酸化窒素 | NO | 30.01 | 1.3402 | 1.0366 |
酸素 | O2 | 32.00 | 1.42904 | 1.1053 |
シアン | C2N2 | 52.04 | 2.3348 | 1.8059 |
臭素 | Br2 | 159.81 | 7.1388 | 5.5215 |
臭化水素 | HBr | 80.91 | 3.6445 | 2.8189 |
水素 | H2 | 2.016 | 0.08988 | 0.06952 |
二酸化炭素 | CO2 | 44.01 | 1.9769 | 1.5290 |
窒素 | N2 | 28.01 | 1.25057 | 0.9673 |
ネオン | Ne | 20.179 | 0.9002 | 0.6963 |
ホスゲン | COCl2 | 98.92 | 4.5313 | 3.5048 |
ブタン | C4H10 | 58.12 | 2.7032 | 2.0908 |
フッ化珪素 | SiF4 | 104.08 | 4.684 | 3.628 |
フッ化水素 | HF | 20.01 | 0.9218 | 0.7130 |
フッ素 | F2 | 38.00 | 1.696 | 1.312 |
プロパン | C2H8 | 44.09 | 2.020 | 1.562 |
ヘリュウム | He | 4.003 | 0.1785 | 0.1381 |
メタン | CH4 | 16.04 | 0.7168 | 0.5544 |
ヨウ化水素 | HI | 127.91 | 5.7891 | 4.4776 |
硫化水素 | H2S | 34.08 | 1.5392 | 1.1905 |
リン化水素 | PH3 | 34.00 | 1.5294 | 1.1829 |
|
N2 | O2 | Ar | CO2 | H2 | Ne | He | Kr | Xe | |
容積% 重量% |
78.03 75.47 |
20.99 23.20 |
0.933 1.28 |
0.030 0.046 |
0.01 0.001 |
0.0018 0.0012 |
0.0005 0.00007 |
0.0001 0.0003 |
0.00001 0.00004 |
memo.
気体の体積は、1[mol]で22.4[L]になる。(標準状態:0℃,1気圧)
ハロゲンランプの封入ガスは99%以上の不活性ガスと微量のハロゲン化水素。不活性ガスは分子量の大きいも
のほどフィラメントの蒸発を抑制し、対流による熱損失も少ないので、発光効率が上昇する。N2
< Ar < Kr < Xe
N2は不活性ガスではないが、ハロゲンランプ構成材料と殆ど反応しないので不活性ガスとして扱える。
分子量の大きいガスがハロゲンランプの発光効率向上に有利なのであるが、極端に高価格になる。例えばArガス
の価格を1とすればKrガスは100、Xeガスは1000。N2(窒素)ガスはランプ性能的には不利であるが、電気絶縁力
に優れるため、最小限の割合で混合される場合が多い。
気体に熱の運搬をさせる場合には、分子量の小さいものほど一般的に有利。同じ体積の気体には同程度の熱容量
があるので、気体重量当たりの熱運搬量は分子量に逆比例で大きくなる。最も有利なのは分子量が2の水素、次い
で4のヘリウム。これらの気体は高速で動く発電機などの冷却に利用される。特に水素は気体の粘度が小さく、高速
回転による気体との摩擦損失が小さいため。
熱風加熱には低分子量の気体の方がなにかと有利であろう。しかし水素は可燃性、ヘリウム,ネオンは高価、水蒸
気は結露の問題などがあり、特殊な場合を除きエアーが使われる。
フロート式流量計の補正ツール
Fintech.co.jp